ここのところ、図工キッズ以外の仕事(アーティスト業?や大人の教室…etc.)で怒涛の3週間を過ごしました。
それに加えて、先週から先々週は、教室の2階部分のみ電気が使えないというトラブルも💦
なんだかんだ、それもやっと落ち着きました。
そうそう、11日の1コマ目に来た子どもたちには、全員で写真を撮らせてもらいました。
皆さん、快く掲載をOKしてくださったので、8月号(7月7日発売)の雑誌、「セラピスト」に載ります。
私のインタビューの中で、「今後の活動と夢について」を語る部分がありまして、そこで図工キッズが紹介される予定です。
私は表紙にも掲載されるみたいです。(たぶん豆粒大)
詳しくはまた後日。
図工キッズの絵画教室はどんなことするの?
さて、今日は絵画教室についてレポートします。
7月から、2回コースでも絵画の選択が可能になります。
(造形は、従来通り3回コースのみ)
そういうわけで、今までの絵画教室の作品など、ご紹介します。
カリキュラム一覧は、「絵画教室について」をご覧ください。
まず、前編1~5は、絵画の基礎知識をアクティビティを伴う課題で学びます。
たとえば、マスキングで小部屋に分けて、「ぼかし」「散らし(スパッタリング)」「盛り上げて削る(マチエール)」などの表現技法や「綿棒」「糸」「ラップ」などを使ってできるタッチを取り入れて、1枚の絵に仕上げます。
彼女は小学1年生の女の子ですが、綿棒のタッチを上手に活かした桜の大木を描きました。
ぼかしの小部屋もとても美しく仕上がっています。
それから、中盤6~12は、1つのテーマから想像を膨らませて描く課題です。
たとえば、色鉛筆(パステル)画では、色鉛筆での立体感の出し方やぼかし方を学びました。
いにしえの宝の地図では、ジェッソという下地材をローラーで塗ったり、コーヒー染めを体験しました。3年生と5年生の女の子の作品です。
後編13~20は、静物画や風景画といった本格的な絵画をやっていきます。
絵画教室の受講方法
毎月、2~3回絵画の授業があります。
カリキュラム途中から参加しても大丈夫です。
月によって時間割が変わるので、予約フォームで確認してください。
絵画の体験は、「絵画」と同じ時間帯の「体験」をとってください。
2回コースは、絵画と図工から好きな組合せで。
3回コースは、絵画と図工と造形から好きな組合せで。
毎月組み合わせを変えてもOKです!
-----------------------------
岡山市北区の絵画教室
図工キッズ