日本ではまだ馴染みの薄いイースター。
しかしながら、カラフルな卵やかわいいウサギをかたどったアイテムは心が躍ります。
図工キッズでは、4月の工作のテーマにイースターエッグのインテリアを作ります。
ただ単に、卵に絵を描くだけではありません。
アメリカ製のMUDという盛り上げ材で、立体的な装飾を体験しましょう!
そもそもイースターって何だっけ?
何度調べても忘れてしまうイースターの意味、日にち…。
さて、もう一回おさらいです。
ネット情報ですが、イースターとは「復活祭」とのこと。
キリストが、死後3日後に復活したことを祝うお祭りで、キリスト教においてはクリスマスと同じくらい重要なイベントらしいです。
そういうことから、キリストの復活=新しい命が誕生する卵とされています。
それから、卵と並んでウサギもイースターの象徴ですが、こちらは子孫繁栄を表しているそうです。
イースターの日にち
イースターは「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められています。
ただし、キリスト教の宗派によって暦の考え方が異なるそうです。
こういうところが、日本に定着しない理由な気がします。
カトリックやプロテスタントは4月17日、正教会は4月24日となっています。
イースターエッグ&バニーを作ろう!
本物の卵より一回り大きなサイズ感のアイテムを3つ作ります。
はじめに、アクリル絵の具でペイントしています。
球面なので、ちょっと難しいかな。
つぎに、凹凸のあるペイントに挑戦してみましょう。
こちらは、アメリカ製のMUDという塗料で、ガラスにもつくし、お皿に描いて焼成することも可能です。
図工キッズの講師、チコ先生が専門家になります。
最後に、つけたい子はスワロフスキーのクリスタルをつけていきます。
今回は、細かい作業が多いですが、アクリルで色付けしてMUDでちょこっと装飾でもかわいいと思います。
この授業のご予約案内
図工キッズは、毎月第1~3の土曜日と日曜日に3コマずつ開催しています。
イースターエッグ&バニーが作れるのは、工作(図工)教室の日です。
土曜日と日曜日の9:30~、11:00~、13:30~ の3コマあります。
ご予約は60日前から受け付けています。
ご予約カレンダー
初めての方は、まずは体験レッスンをご予約ください。
倉敷市、総社市からも近く、周辺環境も良い場所です。
お気軽にお越しください。
----------------------------------------
岡山市北区の絵画工作教室|図工キッズ|