2025.10.02
鯉のぼり・キッズ
鯉のぼり・キッズ

久しぶりのピカリ賞のおしらせですね。
今日は、張子で作った鯉のぼりです。

張子は、まず骨を組み立てて、そこに紙を貼っていって本体を作るのですが、その作業がなんとも骨の折れる作業でした。
みんなよくがんばりました!

まずは、優秀作品から。

しっかり丁寧に作られています。
曲線が多いので、紙を貼るのが難しいです。
粘土で作った飾りも可愛いね!

色合いとデザインが素敵です。
あえて目を入れなかったのも、おそらくデザインとして飾るから。
そんなRちゃんの夢は、ファッションデザイナーだそう。

神秘的な模様の鯉のぼりです。
小さい方は、のちに完成したので、撮影ならず。
いつも一味違った作品を作ってくれます。

鯉のぼり、ならぬ、ジンベイザメ。
形がジンベイザメだ!と思ったみたいです。
確かにそうかも…と、原形をデザインした先生も思いました。
見本にとらわれず、発想を形にしようとすることが、とっても大事です。

そして、栄えあるピカリ賞は・・・・・

Yちゃん、6年生の作品。
となりは弟のHくん。仲よし兄弟です。

Yちゃんの作品は、なんと、プリン鯉のぼりとハンバーガー鯉のぼり。
どこから?どこでそうなった??大人ではできない発想です(笑)

これがなかなか美味しそうで、蜜のたれ具合とか、バーガーの色とか、食欲をそそります。
顔も少しおどけたような目にしたのも、全体の雰囲気に合っていますね。

作っていてうまくいかないことがあっても、いつも明るく、じゃぁ次はこうしよう、というアイデアが浮かんでくるYちゃん。
ちょっぴり甘えん坊さんの弟くんにも、しっかり落ち着いたお姉さんの対応をしています。

来年は中学生ですね。
その明るさと判断力はYちゃんの大きな武器になると思います。
素敵な女性に成長してね!